fc2ブログ

CROSSOVERな今日この頃

主にルアーフィッシングを取り上げますがタイトルの通り様々な物を紹介、情報発信を出来ればと考えてます。

曇りのち曇り

雨は降っていない曇りの日、限られた時間で連れ出してもらった
R0011240_convert_20120625173655.jpg









紫陽花もボチボチ咲いており なんとなく癒されました。
R0011243_convert_20120625172831.jpg
紫陽花にも色々な種類があるようで・・
R0011244_convert_20120625172914.jpg
いろんな色もありました。
R0011215_convert_20120625172259.jpg
たしかpHで色が変わるとか聞いたっけな〜
R0011241_convert_20120625172702.jpg

R0011242_convert_20120625172742.jpg

R0011229_convert_20120625172529.jpg
途中、異様な存在感を放つ木を発見・・もちろん激写・・・
R0011233_convert_20120625172608.jpg

R0011256_convert_20120625173207.jpg

R0011265_convert_20120625173257.jpg

R0011234_convert_20120625173740.jpg

R0011277_convert_20120625173535.jpg

R0011251_convert_20120625173452.jpg

R0011280_convert_20120625173341.jpg

R0011274_convert_20120625173830.jpg

R0011243_convert_20120625172831.jpg

R0011244_convert_20120625172914.jpg

R0011253_convert_20120625173010.jpg


R0011250_convert_20120625173124.jpg
そろそろコンデジのみでは限界を感じつつ・・・一眼を・・・
スポンサーサイト



17:50 | トラックバック::1 | 日常 |TOP


山岳渓流

山岳渓流と言えば主役はイワナになる。

もちろん山岳でなくともイワナは釣れる・・・

魚

が、しかし山岳渓流のイワナが楽しい。
P7141167_convert_20120619133841.jpg
キビシい環境で生き抜いたイワナの中にはスキニーな魚体も多い  尺越えの魚体は特に細く見える個体も多い

P7141159_convert_20120619133800.jpg

P7151195_convert_20120619134242.jpg
なによりロケーションがいいが ついつい奥まで釣り進んでしまい・・・
帰り道は死ぬ程キツい・・・(笑)

P7141188_convert_20120619134208.jpg
しかし彼らは下界から来たよそ者でも遊んでくれる訳で・・・

P7141176_convert_20120619134130.jpg

P7141175_convert_20120619134054.jpg
また困難な遡行をしてしまう。

P7141171_convert_20120619134005.jpg

P7141169_convert_20120619133923.jpg

さて不足している山岳用のフライを巻くとするか。

ルアーのパックロッドも欲しかったりする・・・(笑)
13:36 | トラックバック::1 | 釣り |TOP


ストイック・・・

ボルダリングでは知らない人はいない小山田 大さん
この映像を見て思う事   ストイック・・・
それ以外 何も見つからなかった。







ボチボチ山岳渓流の準備をしております

間で近所の川にパトロールに行けたらなと思いつつ・・・(笑)

20:21 | トラックバック::1 | 日常 |TOP


高知ヒラスズキ遠征

6月2日、3日と友人のSちゃんと兼ねてから計画していたヒラスズキ遠征に行く事になった。
前日までは南紀という予定があったがべた凪続き明けの波が出そうな土日という事で各地から釣り人が殺到しそうなので・・・かなり遠いいが高知に遠征となった訳である。

自分自身ヒラスズキは本流アマゴに専念していた為、4ヶ月ぶりである。

狩野川の不調もありストレスを抱えていたのもあり友人のSちゃんの誘いもあり
その封印を解いたのであった・・・

天候はまずまず  波もありサラシもバッチリ。

こりゃ頂きだな・・・
P6021338_convert_20120604114006.jpg

P6021337_convert_20120604113922.jpg

しかし・・簡単にはいかないのが このゲーム
魚がいる所と居ない所がハッキリしており、久しぶりに燃えた

P6021341_convert_20120604114211.jpg
喰わせ系のルアーでないとなかなか喰わない・・・

P6021340_convert_20120604114131.jpg
シビアだねー

P6021345_convert_20120604114422.jpg
12センチのミノーに多く反応があり、なかなか厳しい状況

P6021344_convert_20120604114339.jpg
サイズは40〜50センチぐらいの可愛いサイズばかり・・・

P6021339_convert_20120604114051.jpg

この後一本70クラスをHITさせるも手前でバラし・・・・

う〜もったいない・・・(笑・笑)

sちゃんも40〜50クラスを金太郎飴のように釣りまくり・・お互いにサイズアップを願い1日目は終了した。

二日目は波も大きくなり風も強い
P6031353_convert_20120604114627.jpg
P6021347_convert_20120604114543.jpg
P6031355_convert_20120604114704.jpg
いや〜ポイントに近付けないですな〜
満潮からの下げ狙いだが なかなかゲームを組み立てられず 波の影響による底荒れした濁りも出てきた・・・
状況はキビシくなる一方であった・・・
かろうじて打てる場所を泳ぎながら沖磯に立ち打ち込むも互いに不発
駄目だね・・・
手前のユルい所からはこんなお客も
P6031356_convert_20120604114748.jpg
P6031358_convert_20120604114822.jpg
こんにちは❗❗
お主に用はない・・・❗


とまあ こんな感じで最後は自然の力に翻弄され終了になった高知トリップであった。
また行くか・・・
P6021343_convert_20120604114252.jpg

P6021346_convert_20120604114501.jpg

12:11 | トラックバック::1 | 釣り |TOP




| TOPページへ戻る|

プロフィール

水面爆発狂

Author:水面爆発狂
主にルアーのキャスティングをメインに活動しています。
音楽やキャンプ、アウトドアも大好き
トラウトフィッシングも大好き

最新トラックバック

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR